
いってきました。
今日はずいぶん気温がたかくて、北海道にしてみたら、まるで初夏。
おかんが「…マクンベツ満開って、テレビが…」と恨めしそうに。
わたしは久々の3連休で元気だったので、「たまには水芭蕉もいいか」と思い、
最初レンタカーを探しましたが、樽川まで行かなきゃないらしいとわかり、断念。
でもバスがあるはずだ、とインターネットを検索しまくったところ、日本で一番早い水芭蕉、マクンベツをバスで見に行く方法の書かれたページが…!!衝撃でした。石狩市の観光サイトにものっていないのに、えらいところがあるもんだ、と思いました。以下に、「花川在住・車なし」の人が見に行く方法を記録しておきます。
---------------------------------------------
1、いつもの「石狩庁舎ゆき」にのる。石狩市庁舎にさえつけば、3丁目・5丁目・手稲街道・南花畔等々、経由は問わない。
2、降りるのは、「石狩庁舎前」。ちなみにうちからは180円。
3、「りんくる」の前まで歩く。
4、りんくるの正面に、「石狩ゆき」のバス停があり、「札幌ターミナル」から1時間に一本程度、バスがやってくる。それにのる。ちなみに今日は土曜のため、12分ごろ来た。
5、降りるのは「矢臼場」(やうすば)。300円以下でつく。二百何十円かだったと思うが、バスカード使ったので、さだかでない。
6、おりると正面に7・11。トイレ借りておこう。(遊歩道の入り口にもトイレあるけど、…まあ。)温かい飲み物や、軽いおやつ等も買えば、さらによし。帰りのバスも1時間に一本しかない。よく確認しておこう。ちなみに今日は4分ぐらいだった。土曜なので。
7、進んで来た方向に少し戻ると信号があるので、左へ(石狩川のほうね)。そのまままっすぐ。河口橋のもとの道路を川にそって渡り、川沿いに少しさかのぼると、トイレがある。そこから、川沿いに遊歩道が始まる。
8、遊歩道少し行くと湿地の中にはいっていける踏み板?橋?がある。そこをどんどん行くと、目前にかわいい水芭蕉ちゃんたくさん出現。目が良ければ、座禅草もみつかる。赤ゲラのつがいが戯れ遊び、鳶が上空をついてくる。ゴールデンウィーク前だが、中学生もお小遣いがあまっているなら、是非行ってみよう。ちなみに、混んでる。
※いいカメラや三脚があるなら、是非もって行こう。
※土手の裏はふかふかの枯れ草になっている。お日様がでていれば、すわるととても気持ちいい。ゴルフ場(札幌ベイ)を見ながらお茶しよう。枯れ草なので、タバコはやめよう。
※おやつやお茶を食したら、ゴミは必ず持ち帰ろう。
※女の足で12000歩くらい歩く。バスでいくならスニーカー等をはこう。
-------------------------------------------------
その気になれば、とても簡単にいけます。がんばれ、花川の車ないひとたち。
ちなみにうちからバスに乗らず往復12000歩歩くと、旧テルメです。(笑)
ちょうどいい運動になるよ〜。